2009年6月30日火曜日

六月大歌舞伎・夜の部


1.門出祝寿連獅子    (幸四郎の4歳の孫の金太郎くんの初舞台)
2.極付幡随長兵衛    (長兵衛役の吉右衛門が敵の十郎左衛門に命を落とされる結末)
3.梅雨小袖昔八丈 髪結新三 (悪の新三役の幸四郎が、ガメツイ家主夫婦にお金を横取りされる話)

夜の部は4時半に始まり、9時20分に終焉。
毎回思うのは、公演時間が長過ぎることです。映画2本分とは!

今回の出し物は分かり易く、どれも楽しめます。
金太郎くんには割れんばかりの拍手が起きますが、これからの長い人生、歌舞伎の世界の厳しさに胸が痛みます。

あと309日


入り口右手に電光掲示板があり、歌舞伎座終了までの日にちのカウントダウンがされています。

2009年6月21日日曜日

映画‘愛を読む人’

原題 THE READER
監督 スティーブン・ダルドリー
主演 ケイト・ウィンスレット、レイフ・ファインズ

ドイツ、ベルリンで15歳の少年と36歳の路面電車の車掌の女性が恋に落ち、少年が本を朗読してあげる楽しみを二人は持つ。
が、分かれて、数年後、女性はナチの収容所の看守をしていたことで、裁判に掛けられており、その場に弁護士志望の少年が居合わせる。その後。。。

話題になっていた作品で、勇んで見に行きました。
前半と後半の落差がこの作品を深いものにしています。識字という問題点がカギですが、少年と女性の心が上手に描かれています。
でも、見た後は、気分が重くなりました。

2009年6月20日土曜日

お蕎麦さん‘利休庵’

石臼挽き手打ち蕎麦「利休庵」

私は熱いお蕎麦を、夏でも食べます。(邪道?)
多くのお店では、熱い汁の温度で、お蕎麦が煮えすぎてしまいがちです。
が、ここのお蕎麦は、違います。
口に入れると、お蕎麦の切り口がしっかり残っていて、一本一本が舌の上で主張してくれます。
稲城市坂浜2837-1 電話042-331-7212
11時~14時半 (月曜日休み)

蕎麦の花

お店の前で咲かせていました。

地味、素朴。お蕎麦大好き。

2009年6月16日火曜日

映画‘ターミネーター4’

原題 TERMINATOR SALVATION
監督 マックG
主演 クリスチャン・ベイル、サム・ワーシントン

2018年、人類軍のリーダー、ジョン・コナーが機械軍スカイネットと戦う話。

機械人間に改造されてしまったマーカス(サム・ワーシントン)が主役コナーを食っています。
と言うことは、コナーに魅力が欠けているということでして。。。

後半、シュワルツネッガーが合成?なのか出演して悪役ロボットになっているのはご愛嬌。

ターミネーターは全作見ていますが、一作目を超えるのは難しいですねえ。

金魚

これは、陶器の蚊取り線香入れです。

これまでは、茶色の豚が活躍していましたが、今夏から、一目ぼれの金魚が取って代わることとなりました。

カワイイねえ。(Mタウンで2625円で購入)

口から煙がでるんですって。

2009年6月14日日曜日

白山あじさい祭り

白山駅に着いたら、お祭りがある白山神社に人がぞろぞろ向かっています。

駅から5分位で到着。

紫陽花でがワーアレンジメントのように飾られているのにはビックリ。

例えば、紫陽花で山が出来ていたり、花束になって飾られていたり。

???

2009年6月13日土曜日

紫色の紫陽花

実物は濃い紫色で、庭の中で最後に咲き始めます。

他のつぼみはこれから色付き始めます。

ご近所にある白い紫陽花は、日を追って、朱色に変わっていく見事なものです。(欲しいなあ。)

ピンクの紫陽花

満開になりました。

水色の紫陽花は盛りを過ぎています。

白い紫陽花はまあまあの状態です。

中玉トマト

直径3.5cmくらいで、初成り、お味は普通でした。

美味しいトマトは本当に甘いけれど、それほどではありませんでした。

今年は中玉とまとの苗がいっぱい出ていたので、初めて試してみました。

ミニ(或いは中玉)トマトは病気にも強く、虫もつかないので、簡単に作れます。

脇芽を摘むようにと本に書かれていますが、気にせず、どんどん伸ばすと、大量の
トマトが採れます。

2009年6月8日月曜日

ケーキ店‘ら・ふらんす’

雨の季節にちなんで、イチゴのカエル3匹が、表情豊かに並んでいます。(バースデイケーキで購入。サブレに名前や文もプロの字で書いてくれます)

クレープに包まれたスポンジは家庭の味で、美味しいです。

もし、お近くにいらした時は、是非お勧めのお店です。

住所 神奈川県相模原市横山台2-9-25
電話 042-759-3800

上野恩賜動物公園

久しぶりに日曜日の動物園。

緑の多さ、人の多さに圧倒される。

子供が交通の危険もなく、楽しそうに飛び回っているのは平和ですねえ。

昔、動物園でボランティアしていたので、古巣に帰った感じです。

シロクマ

ペンギンやアシカやシロクマなど水を必要とする動物は上野だけにいます。

暑い日だったので、シロクマもペンギンもぐにゃぐにゃ。

赤ちゃんペンギンは灰色の毛が抜け切っておらず、ぼろ毛布を被った状態でヨチヨチ。

多摩動物公園は山なので、水が貴重ですから、こういう動物はいないので、上野では必見。

カラスも展示かな

動物園入り口近くの柵には、カラスがご覧の通り。

相変わらず、上野公園にはブルーテントがあり。。。多くのテントの住民が、ベンチのあちこちで寝ていたり、何故か犬の散歩していたりして。。。行楽に来る人との余りの落差に考えさせられます。

今年のビワ収穫

実がなっているのに気が付くのが遅くて、鳥に食われてしまった!無念。

3本の木があり、去年は3本ともなったのに、今年は一本だけ。不思議。

2009年6月4日木曜日

白い紫陽花

今盛りと咲き誇っている紫陽花です。

花が終わってからの切り方が難しいです。

花の下、2節目をカットすると言われていますが、翌年、必ず咲く訳でなく、毎年ハラハラです。

花瓶に挿すとき、葉っぱを全部取ってしまって、花だけ飾ると豪華ですし、長持ちするように思えます。

ピンクの紫陽花



茎が太く、丈夫で、我が家の紫陽花の仲間では一番最後まで、咲き続けます。

青い紫陽花

庭の紫陽花は、これから本格的に青くなります。

紫陽花を見ると、必ず、子供の頃見た絵本に、‘アイスクリームに似ている’と書かれていたのを、思い出します。
大人の書いた文だと、今になれば思います。子供なら、そうは思わないでしょ?

ジャガイモの花

ジャガイモの皮を生ゴミとして、土に埋めるので、芽が出て、葉が出て、花が咲いているところです。

葉っぱが黄色になると、ジャガイモが地中に出来ています。

苗を植えているわけでないので、あちこち思わぬ場所から、ジャガイモの葉が出ています。タノシミ。

2009年6月3日水曜日

つばめ

もう赤ちゃんつばめはこんなに大きくなっています。

独特の飛行スタイルとグルグルという鳴き声。

毎年どこからやってくるのでしょうか。

軽井沢(6月31日~7月2日)

東京に比べて涼しいので、つつじがどこも満開です。

高速道路が土曜日と日曜日は1000円なので、アヤカロウと、日曜日に出ましたが、計算間違えで、1000円では行かれませんでした。が、結果2000円お得でした。

巨額な税金を投入しても、普通車の人にだけの恩恵の上に、CO2が増えてしまうので、良くない策だと思います。

新田醸造のお味噌

写真の杉の木の高さ2メートルくらいの樽には6トンものお味噌が、1年から1年半寝かされて、出荷を待っています。

今はこの樽を作る職人がいないので、大切に樽を使っています。

市販の普通のお味噌は、1か月半くらい圧力を掛けて、作ってしまうそうです。

前日まで、善光寺のご開帳で、沢山の観光バスが来ていたのですが、今日はガランとした工場でした。

URL:www.nitta-jozo.co.jp

私のバラ

下記のばらまつりで、記念にばらの苗を買いました。

車の中に入れておいたので、買った時は、1つしか咲いてなかったのに、帰りには6つも開いてしまいました。

長野県・坂城(さかき)ばらまつり

信濃毎日新聞を見ていたら、紹介されていたので、行ってみました。

近くにカワイイ電車が走り、田舎のお祭という感じでした。

帰りに、バラまつり会場から見えた「びんぐし湯さん館」という温泉に入りました。

この温泉がある山は、びんぐしの形に似ているそうです。

フォースオブジュライ

という名前のバラです。

万座温泉混浴風呂

万座プリンスホテルの温泉はよく雑誌に紹介されており、乳白色で、田んぼのように見える温泉の写真は魅力的です。

混浴なので、女性はバスタオルを借りて、巻いて入ります。男性はフェイスタオルを借ります。

初めての混浴の経験ですが、海水浴の感覚で、気持ちいい広々とした景色のなかですから、心配無用です。

困ったのは、ぐっしょり濡れたバスタオルを巻いて、温泉から出るのが大変だったこと。そして、硫黄の臭いがとてもキツクテ、洗ってもなかなか落ちず、夜になっても臭くて閉口したことです。

温泉は赤ちゃんや皮膚の弱い人には不向きです。
(心臓が強く、顔の面が厚い人にとっては大丈夫です。ワタシ)

万座温泉

松井農園

ここではリンゴやブルーベリーの摘み取りができます。

リンゴは、今はまだ直径2センチくらいです。早生種は8月から収穫できます。

ブルーベリーは、早生種は7月からです。

http://www.matsui-farm.co.jp/

浅間山ライン

この道は、片側が山で、もう一方が斜面になっていて、広大な景色が見渡せます。

空にぽっかり雲。

もうすぐ夏ですよ。

鬼押し出し

前を通過するばかりでしたが、今回は、時間があったので、入園しました。(入園料600円)

朝早かったので、人が殆どおらず、あたたかい日差しの中、ゆっくりお散歩です。

左の山が浅間山です。
右は1万年前にできた浅間山です。

ヒカリゴケ

岩の隙間の奥に、目を凝らすと、緑色の苔が光っています。

苔自身が光を出すのではなく、かすかな光線を反射するとか。

環境に敏感な植物です。

昔、中学生が発見したそうです。

避難所

休憩所にしては、コンクリートのボックスで包まれており、妙な格好です。

よーく見ると、ベンチが2つ入っている避難所です。

浅間山が爆発したとき、隠れるための場のようで、向きは浅間山方向が壁になっています。

これまで、どの位の命が失われたのでしょうか。
浅間山と反対方向の景色です。

神社の裏手にみつばつつじの群生が盛りだったのに、見落としてしまいました。
戻る勇気はありませんでした。。。

バス待合室

嬬恋プリンスホテル前にあるバスの待合室です。

ケーブル・カーの形でカワイイね。

白根山ドライブ

6月になっても、まだ、雪があちらこちらに残っています。

風は冷たいけれど、気持ちがよく、空気が澄んでいて、それは綺麗な場所です。

景色は写真では表せません。残念!!!

白根山

この近くは硫化水素ガスが出るので、立ち入り禁止になっています。

国道で一番高い場所