2011年4月23日土曜日

パンダ見たよ?


上野動物園にパンダがやってきた。すぐ見に行きました。

朝9時45分到着。飼育係りが、九時半に開園(通常は10時)したかったのに、一頭が出てこないので、通常の10時開園と発表。

子供のいる人は前の列2列。大人は3列目。

ぞろぞろ。「写真を撮ったら、進んでください」と何度も言われて、殆ど見ないうちに通過。がっかり。
シルバー切符、初めて買えたけどね。

最近見た映画


ハムサンド?いえいえ。。。


ホンモノのパンみたいですが、三段のお弁当箱です。

高幡不動尊の春


桜満開


高幡不動尊にて

アンズ満開


30年くらい、花が全然咲かなかったので、2年前に枝をつめたら、今年は花が咲きました。

2011年4月22日金曜日

シクラメン自慢しちゃいます


去年の12月初めに購入した一鉢。
もうすぐ5月というのに、写真のごとく、元気に咲いています。

私のコツ。10日に一度くらい、10センチ深さの液体肥料を入れたバケツなどに、30分から一時間漬けておきます。表面には、3~4日に一度、少し、水をやります。

外出日数が長いと、帰ってきた時、花がベターッと下がっていますが、水に漬けると、ピンとします。
お試しを!

春の庭



東日本震災が起きて

3月11日、午後に大きな地震(東京では5強)が起きました。

私は家でお茶をしていたのですが、めまいがして、歩けませんでした。

テレビでは、地震での崩壊と共に、余りにも恐ろしい津波の場面が、次々と映されました。

さらに、福島の原子力発電所の停電で、放射能が放出されてしまう事態になりました。

リビアでの内戦がトピックニュースだったのに、それ所ではなくなりました。

地震や津波の自然の力には、準備や防御の限りを尽くして、それでも、屈服せざるをえません。

が、原発の対処の仕方には歯軋りの毎日です。日本の舵を取っている人々には、一般の人々の苦しみが届いているとは、とても思えません。庶民が一致団結しようとする心だけでは、とても解決できる問題ではありません。政治家や電力会社や研究者などが、イチガンとなって、適切な行動を取り、最小限に被害を納めて欲しいです。

何十万人、何百万人が、ある時間を境に、理不尽な生活に陥ってしまったのです!

沖縄一週間旅行


今回は、ビーチではなく、ゆいレールの安里(あさと)のマンスリーマンションや、旭橋のホテルに泊まりました。

町の小さな市場で、沖縄の煮物やごはんやオカズを買ったり、絶対に普段は行かない場所を散歩したりして、ビーチの沖縄とは全く違う面を見ることが出来ました。

沖縄の野菜や食べ物は本当に美味しいです。でも、パンやケーキはなかなか美味しいものに出会えませんでした。それでも、沖縄は何度も行きたい大好きな場所です。

路上のエイサー


満開キワタノキ

塀の窓に


くりぬいた塀の窓に、こんな素敵なオブジェが組み込んでありました。
同じのはなくて、植物などがありましたが、昔の人のアイディアに感服。

ビーチ(アマリカンビレッジそば)

子供の遊び場



那覇には子供の公園がありませんが、郊外にでると、車で子供が遊びに連れて来て貰える遊び場があります。
沖縄の子供たちは、徒党を組んで、裸足で、砂の上を、活発に走り回っていました。
ブランコ、お洒落ですね。

マブニの丘より海をのぞむ


ここは沖縄戦の20万人の戦死者の墓標がある高台です。
曇っていたせいもありますが、相変わらず、重い気分にさせられます。

沖縄こどもの国


丘陵を利用して作られており、メリーゴーランドや汽車の乗り物や、動物園がある場所です。

行った時は、花のフェスティバルをしており、気が遠くなるほどの数の花が飾られておりました。

動物園がすごく充実しており、色々な動物が広い場所で飼育されています。
子供はひよこやモルモットやウサギにエサを買って、あげられます。

ヒヒとかばの母子



                                                 

識名園(昔の王様の別荘?)


‘三郎’というお店


海老が専門の料理屋さん(社長さんが三郎さん)ですが、海老よりお刺身が凄かった。
食べたことない名前の知らない魚が大切りにたっぷり出てきて、大満足。
畳の上で、ゆっくりお食事できるのは、沖縄を忘れてしまいます。

ゆいレール

空港と首里城を結ぶ綺麗なモノレール。
一日券(600円)、二日券〔1000円)、三日券(1800円)とあり、何時に乗っても、そこから24時間を一日と数えるのは、合理的です。

各駅にテーマ音楽があります。JR高田馬場には、鉄腕アトムの曲があるのと同じです。